2022-10-19 振り返り
寝る前やること
1. ✅明日の天気確認
2. ✅明日やることを視界に入れる
3. ✅/takker/2022-10-13の行動を振り返る
30分経過したら、他のタスクに少しでいいから先に時間を割くべきか判断する失敗とは違う世界線を選ばなくては
小テストはこだわらずにもうこのままだそう
4. ✅/takker-memex/昨日やり残したことと今日やること整理 2022-10-20を開いて、やり残したことと明日やることを貼り付ける
↑2022-10-19に書く
/icons/hr.icon
↓2022-10-20に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-10-19
/takker/2022-10-19
時間があればやったこととか書く
時間の使い方が雑だった
Wikipediaサーフィンに1時間つかった
あとなにかよくわからないことを1時間していた
たしかこの日だったはずだが、土手の下で大きくて真っ白な鶏を2羽離して遊ばせている人がいた
以前も一度同じ場所で見かけた
鶏って放し飼いできるんだなtakker.icon
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. 2022-10-18 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w43 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. ✅今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-10-20に貼り付ける
3. ✅今日やることをtask lineにする
4. ✅2022-10-20 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
6. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-10-21 06:20:22
#2022-10-19 08:53:54